こんにちは。ぺんぎんです。
今回も趣味についてから離れます。。。
みなさんは1度でも動画編集について興味を持ったことはありませんか?
YouTube見てたら広告で動画編集しませんか?とか
月に5万動画編集で稼ぎませんか?など見たことをありませんか?
今回記事にする話は、実際に私が経験した話です。
少しでも動画編集に興味を持っている方に参考になればと思って記事を書きます。
私は、動画編集の広告を見る前から、少し動画編集に興味があり
フリーアプリで制作していました。
その後、動画編集広告を見て、スクールに通うことを決めました。
スクールはいくつもありましたが、「after effects」が学べるスクールを選びました。
「after effects」はイラストを動かしたり、様々な編集ができるので学びたいと思いました。
スクールに通うメリットとデメリット
メリット
- 知らない知識がたくさん学べる
- 課題毎に成長している感じが味わえる
- YouTubeや広告どのような動画も対応できる
- 質問にすぐに対応してくれる
デメリット
- 受講費用が高い
- アプリの費用が年間4〜5万
- 課題が多い
- 営業については独学
他のスクールでは、「premiere pro」を学ぶことが多いみたいです。
「premiere pro」とは?
「premiere pro」はユーチューブ動画などの長尺の動画をカットすることができます。
しかし、「premiere pro」は独学でも学べることが多いのでスクールに通うのは
私なら止めておきます。
費用的にも結構するので、スクールに入る場合は何を学べるのかしっかり考えて入ってください。
私が入ったスクールでは、アプリ費用が書いていなかったため
そのスクールはアプリ費用やその他費用がかからないのか確認することをお勧めします。
多分、どのスクールも卒業後「広告紹介あり!」みたいに書いてあると思いますが
実際はやり方を軽く教えてくれるだけで結局は自分で営業をかけないといけません。
大変な道あることは間違えないので、軽い気持ちではできないと思っていたがいいですね!
今回動画編集スクールについて軽く説明しましたが、もっと詳しく知りたい方は
コメントお願いします。
私が対応できることがあれば対応します。
それではまた。。。
コメント